2018年3月25日(日)
櫻木神社
桜咲く、櫻木神社の限定御朱印
本日は、御朱印をいただきに千葉県野田市の櫻木神社へ行って来ました♪
なぜなら、この時期、桜の木が描かれた限定御朱印がいただけるんです!
普段は限定御朱印ってあまり惹かれないんですが、この御朱印は数年前から興味を惹かれていたんです!
ただ、朝早くから混む上に、去年までは3/9、3/19、3/29の3日間限定だった気が…
なかなか休みが合わなくて行けなかったんですが、
あまりにも多くの人が来るから日程を見直したのか、今年は3/9~29までになったようです。
11:30には横浜にいたので、13:00には着く予定だったのですが、電車を乗り間違えて着いたのが13:50。
京急で泉岳寺を経由するルートを表示してきたyahoo検索にまんまと騙されました。
ベストなコースは、東海道で新橋、柏を経由で、所要時間は1時間30分です。
櫻木神社で限定御朱印をいただくまで
13:50 野田市駅に到着。
野田市駅、何もねぇ…
駅のとなりにミニストップがあるだけです。
住宅地を通り抜け、櫻木神社までは徒歩10分くらいでしょうか。
途中、菜の花が咲いていていました。
住宅地なので、菜の花以外に見どころはありません(笑)
歩くこと約10分…
着きました、櫻木神社\(^o^)/
櫻木神社という名前だけあって、随所に桜モチーフが散りばめられています。
門にも櫻モチーフが!

門の前には桜が咲いていました。
ご神木はやはり桜の木。
この山桜の葉で染められた和紙で作られた御朱印符も頒布されています。

今年は戌年!
限定御朱印の巨大なパネルも記念撮影用に用意されていました。


う~ん…とにかく人多すぎ!!
あまりにも人が多過ぎて御朱印と御朱印帳は整理券を配布している始末。
私が警備員さんから受け取った整理券番号は432番(オレンジ色の紙←ここ重要)。
案内の方「白の920番までの方、こちらへお並びください」
あぁ、今は920番台まで呼ばれてるんだなぁ
…!!!?
なんだと!!?
今、920番!!?
しかも、白??
私の持ってる整理券はオレンジ…
てことは、受け取った整理券は432番ではなく…1432番!!
えぇ…只今約500人待ちでございます。
いったい何時になったら受け取れるんだろう…
…
…
…
…
…
16:20にいただけました。
2時間20分待ちでした。
ディズニーランドかよってくらい待たされました。
ちなみに16:00の時点で整理券もらった人は1735番でした(゚Д゚;)
最後の人はいったい何時に受け取れたのだろうか…
限定御朱印
櫻木神社の限定御朱印③は先ほどのご神木の山桜の葉で染めた御朱印符になります。
①、②、③どれも各500円でいただけます。
御朱印符は3枚セットで買うと特製クリアファイルに入れて渡してくれます。
実は一番欲しかったのはこの御朱印帳だったりしますw
特に期間限定というわけではないのでいつでも手に入ると思います。
ただ、どうせ来るなら限定御朱印も欲しいなぁと。
今使っている御朱印帳は時期が来たら載せますが、そちらが埋まったら使う予定でずっと狙ってた御朱印帳です!
ちなみに、御朱印を必ず自分で貼るというお約束で、この時期は記入なしの御朱印帳を頒布しているそうです。
私は帰宅してから1ページ目に上記の御朱印③を貼り、御朱印帳2冊目開始となりました。
(普段は御朱印帳と御朱印がセットになっています。)
帰ってきてから気付いたんですが、限定御朱印がもらえるのが3/29までだったんですね。
最終の土日ということで大混雑していたのかな?
まぁ、失敗談ということで、来年以降行かれる方はもっと早い時期に行きましょう!(笑)